歴代大会記録アーカイブ

歴代大会の記録アーカイブです。大会年をタップすると記録を閲覧できます。

近畿選手権

2025年
2025年10月4日

【ジュニア男子】

(1)
名倉一裕
(大阪スケート倶楽部)
167.19点
(ショートプログラム58.50、フリー108.69)
(2)
織田信義
(関大)
162.89点
(56.48、106.41)
(3)
向野慶
(神戸クラブ)
157.60点
(57.70、99.90)

【ジュニア女子】

(1)
山田恵
(木下アカデミー)
159.81点
(ショートプログラム55.49、フリー104.32)
(2)
松浪ひかり
(関空スケート)
159.80点
(51.47、108.33)
(3)
川勝玲奈
(木下アカデミー)
157.51点
(55.36、102.15)
2025年10月5日

【女子】

(1)
三宅咲綺
(シスメックス)
198.42点
(ショートプログラム68.56、フリー129.86)
(2)
三原舞依
(シスメックス)
187.56点
(65.60、121.96)
(3)
吉田陽菜
(木下アカデミー)
167.53点
(54.71、112.82)

【男子】

(1)
友野一希
(第一住建グループ)
237.63点
(ショートプログラム81.51、フリー156.12)
(2)
片伊勢武アミン
(関大)
195.42点
(67.17、128.25)
(3)
中村俊介
(木下アカデミー)
190.46点
(64.54、125.92)
2024年
2024年10月28日

▽ジュニア男子

(1)
朝賀俊太朗
(関大)
194.11点
(ショートプログラム71.38、フリー122.73)
(2)
名倉
(大阪スケート俱楽部)
177.91点
(ショートプログラム63.83、フリー114.08)
(3)
森本
(大阪・星槎国際高)
176.22点
(ショートプログラム64.74、フリー111.48)

▽ジュニア女子

(1)
櫛田育良
(木下アカデミー)
173.66点
(ショートプログラム61.55、フリー112.11)
(2)
(木下アカデミー)
166.99点
(ショートプログラム60.94、フリー106.05)
(3)
村上
(木下アカデミー)
165.52点
(ショートプログラム54.42、フリー111.10)
2024年10月29日

▽女子

(1)
吉田陽菜
(木下アカデミー)
183.52点
(ショートプログラム63.85、フリー119.67)
(2)
三原舞衣
(シスメックス)
173.58点
(ショートプログラム64.37、フリー109.21)
(3)
白岩優奈
(関大)
161.40点
(ショートプログラム52.85、フリー108.55)
写真の説明
フィギュアスケート近畿選手権の女子で優勝した吉田陽菜。左は2位の三原舞依、右は3位の白岩優奈=大阪府臨海SC 2024年9月29日撮影

▽男子

(1)
壷井達也
(シスメックス)
239.22点
(ショートプログラム87.69、フリー151.53)
(2)
友野
(第一住建グループ)
227.64点
(ショートプログラム88.76、フリー138.88)
(3)
織田
(大阪スケート俱楽部)
220.30点
(ショートプログラム76.62、フリー143.68)
写真の説明
フィギュアスケート近畿選手権の男子で優勝した壷井達也。左は2位の友野一希、右は3位の織田信成=大阪府臨海SC 2024年9月29日撮影