氷上のストーリー、舞台裏をもっと深く 信頼のフィギュアスケートメディア
有料会員登録はこちら
お問い合わせはこちら
対話する哲学研究者が、日常にあるささやかな問いを見つめた「手のひらサイズ」の哲学入門。
主要大会の出場者やニュース、コメント全文、写真ギャラリー、ポイント表、関連インタビュー、関連連載、主要な出場選手、成績一覧をまとめた便利な大会特集のコーナー。ぜひご活用ください!
2025.11.13
フィギュアスケート女子でグランプリ(GP)シリーズ第4戦、NHK杯を2連覇し、GPファイナル進出を決めた坂本花織(シスメックス)が全幅の信頼を寄せる振付師のブノワ・リショー氏(37)が、共同通信のインタビューに応じた。2021~22年シーズン以来、4季ぶりに坂本とタッグを組んで彼女の現役引退のシーズンにふさわしい荘厳なショートプログラム(SP)を完成させた気鋭の振付師。2017年から長期間にわたって携わってきた相棒への強い思いを言葉に乗せた。
2025.11.11
ピアニストの角野隼斗さんが共同通信のインタビューに応じ、フィギュアスケート音楽の制作に挑戦した経緯について語った。話は、カロリナ・コストナーさんとのやりとり、鍵山優真選手の印象や、リンクで奏でられるフィギュアスケートならではの工夫に及んだ。(聞き手 品川絵里・須賀綾子)
2025.11.08
フィギュアスケートのペアで世界選手権覇者としてミラノ・コルティナ冬季オリンピックのシーズンを迎えた三浦璃来、木原龍一組(木下グループ)。メインコーチのブルーノ・マルコット氏のインタビュー連載の第3回はフランスのアンジェで行われたグランプリ(GP)シリーズ第1戦、フランス大会を取り上げます。ショートプログラム(SP)とフリーの合計219・15点で優勝した一戦について分析してもらい、ファンから集まった質問にも快く応じてもらいました。
2025.11.05
5月以来、久しぶりに樋口新葉(ノエビア)が語る「新葉のことば」。今回も彼女の等身大の思いをお届けします。 私にとっては現役最後のシーズンに入りました。10月にグランプリ(GP)シリーズも始まり、シーズンが本格化する中、7日からの第4戦、NHK杯でGP初戦を迎えます。近況も含めて、いろいろなことをみなさまに知ってもらえればうれしいです。
2025.11.04
《ラインナップ》「まずはこれだけ押さえる! フィギュアスケートの基本を解説」「トーループからアクセルまで ジャンプの違いをシンプル解説」「転倒で半分に? ジャンプの得点ルールをわかりやすく解説」「フィギュアスケートはどうやって点数を付けるの? 採点方法を解説」「ドーナツにパンケーキ、ビールマン?…フィギュアスケートのスピンを解説」「イナバウアー、クリムキンイーグル…思わず盛り上がる!スケーティングの技を解説」
2025.11.14
株式会社共同通信社は28日、プロスケーター羽生結弦さんの日めくりカレンダー「31 Messages from YUZU」を、羽生さんの31歳の誕生日となる2025年12月7日、全国の書店で発売することを発表しました。 カレンダーは卓上型で計38枚。Deep Edge Plusが監修し、31日分の日めくりカレンダーの1日1日に羽生結弦さんがこれまで紡いできた珠玉の名言を掲載、背景なども解説しています。万年の日めくりなので、長く何度も使える「永久保存版」です。
2025.08.28
新着
インタビュー
コメント全文
連載
写真ギャラリー
選手名鑑
大会特集
大会日程
アイスショー
Podcast
動画
イベント
選手支援
このサイトでは、利用状況の把握などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。 オプトアウトについては、当サイトのサイトポリシーをご覧下さい。