フィギュアスケートの世界国別対抗戦最終日は19日、東京体育館で行われ、ペアの三浦璃来、木原龍一組(木下グループ)がフリーも1位となった。自己ベストの145・06点をマークした。
三浦、木原組のコメント全文は次の通り。
【テレビインタビュー】
―今シーズン最後の演技だった。
三浦「そうですね。本当に今日はけがなく、失敗しても笑顔で滑り抜けたらいいねっていう話をしていたので、本当にミスしても最後まで笑顔でつなぎきることができたのかなと思います」
木原「やっぱりフリーは練習量が最後、世界選手権から滑り込めていなかったので、そこが体力面に出てしまったかなというふうに思うんですけれども、その部分はしっかり気持ちでカバーして、自分たちのパーソナルベストを更新することができたので良かったと思いますし、とにかくけがをしなかったことが今日の一番です」
―パーソナルベストを更新した。
三浦「そうですね。一番大きかったのは、3連続のコンボが入ったことかなと思います。今シーズンはパンクをしたり、小さなミスがあったので。あと、そうですね、今シーズンはずっとスロー(ジャンプ)がちょっと不調で、両足降りになっていたんですけど、今シーズン、今日はルッツはちょっと覚えていないんですけど、ループがちゃんときれいに片足で降りられたので、そこが大きな得点源になったかなと思います」
―チームの応援は。
三浦「やっぱりチームジャパンのメンバーで『頑張れ!』っていう応援より『頑張れる』っていう応援が力が入るよねって言うので、ずっと『頑張れる』って言うのをみんなで。よし、自分頑張れるとなるので、うれしかったです」
木原「早い段階から脚にきてしまっていたんですけど、やっぱりチームメートの皆さんが応援してくださったので感謝しています」
―けがなくを意識されていた。
三浦「そうですね。やっぱり昨シーズンとその前のシーズンはけががあって、シーズンを最初から最後まで滑りきることができなかったんですけど、やっぱりこのシーズン全ての試合に出てみて、シーズンの最初は本当に良くなかったんですけど、シーズン後半にやっぱり練習ができているっていう自信が本当にいいかなっていうふうに思いました」
木原「今シーズンやってきたコンディショニングっていうのはやっぱり間違っていなかった。まだもう少し改善できたなっていう点はあるので、やっぱりそういったこと、来シーズンに向けて改善して、来シーズンも必ず笑顔でスタートさせる、するっていうのをやりたいです」
