フィギュアスケート男子で来年2月のミラノ・コルティナ冬季五輪代表を目指す佐藤駿(エームサービス・明大)が8月31日、シーズン初戦のMGC三菱ガス化学アイスアリーナトロフィー(新潟市)を合計239.44点で制した。6月末に右足首を痛めて出遅れていただけに「試合勘をつかむことができた。次につながる」と収穫を口にした。
三原庸汰(ノイエス金沢FSC)がSP2位、フリー3位の合計162.28で2位に入り、戸田晴登(東洋大)が161.54点で3位だった。

佐藤のフリーの演技詳細とコメントは次の通り。

―演技を振り返っていかがでしょうか。
「フリップとルッツは跳んでいないんですけど、でも演技自体はまとめることができて、4回転トーループも2本入ることができましたし、体力的には少しきつかった部分もあったんですけど、ステップとかも気持ちを込めて滑れたのかなと思っています」
あわせて読みたい


「試合の怖さ」克服誓う 世界選手権初代表の佐藤駿
2024.12.25

止まらぬジャンプ高度化 全種類4回転、初の連続技
2024.12.11

6人中5人が日本女子 ファイナル、千葉百音ら台頭
2024.11.25

「勝つ気」で挑む2度目のGPファイナル 親友と切磋琢磨、18歳のホープ三浦佳生
2023.12.07

切磋琢磨の三浦佳生と佐藤駿 GP躍進、10代のライバル
2023.11.20